【向陽台】収穫した夏野菜でカレー作り🍛✨
- miyazakiyukisan
- 9月11日
- 読了時間: 3分
こんにちは、今年は全国的に猛暑日が多く、大変暑い夏でしたね🥵
子どもたちが水やりなどお世話を頑張っていたおかげで、今年も園の畑では夏の暑さにも負けず、沢山の夏野菜が収穫できました🍅🍆✨
採れた夏野菜をおいしく味わうため、カレー作りをしましたよ😊♪
🍌ばなな組🍌
ピーマンの種を手で取ります。
種がのこらないように、ピーマンをじっくり観察しながら、真剣な表情で種を取っていました😊
🍇ぶどう組🍇
ぶどう組の子どもたちは、先生や栄養士と一緒にキッチンばさみを使って、野菜を食べやすい大きさに切っていました✂✨
🍈めろん組🍈
めろん組は包丁を使って野菜を切ります。始まる前に栄養士に包丁の使い方や、切るときは包丁を持たない手は「ねこの手だよ🐈」とポイントを教えて貰いました。

切り終わった子どもたちは「ナス切りやすかった!」「にんじん固かったね!」とお友達とお話しながら、全員が切り終わるのを待っていました。

「みんなが頑張ったので、全部の野菜を切ることができました✨今から給食室で煮込んでおいしいカレーにしてもらおうね😊」と先生が言うと「やったー!」「楽しみ~♪」
と喜んでいました。
🌴水遊び・夏の戸外遊び🌴
カレーができるまでの間、子どもたちは夏ならではの戸外遊びを楽しみました。
さくらんぼ組は、この日が今年初めてのお外での水遊びでした🍒✨
テラスには先生が水が入ったタライや楽しそうなおもちゃを準備してくれていましたよ♪
シャワーに手を伸ばしたり、タライの水をパチャパチャしり、お外での水遊びを満喫していました♬
そして、着替えが終わった大きいクラスの子どもたちも続々と園庭に集まってきました♬
夏のわくわくデイの時のように、先生たちがいろいろなコーナーを用意してくれていましたよ♪
🖍色水・アートコーナー🖍
クラッシャーペインティングや、色氷で絵を描けるコーナー♬
完成した作品はお日さまパワーで乾かします🌞✨
どんどん増えていく子どもたちの作品(*^-^*)
風に揺れているカラフルな作品は、とっても素敵ですね♪
色水あそびコーナーでは「白が欲しい!ちょっとちょうだい!」
「その色いいな!どこにあったの?」「あそこのえのぐで作ったんだよ♪」
とお友達と色を交換したり自分で混ぜたりしながら、楽しんでいました(*^-^*)
🌟みずでっぽうで遊ぼう🌟
わくわくデイでも大人気だった水でっぽうコーナーが再登場!
なかなか落ちない的に苦戦しながら、お友達と協力して頑張っていました♡
追いかけっこをしたり、水を浴びたり、園庭を駆け回りながら楽しんでしたこどもたち♬
もうすぐ待ちに待ったカレーを食べる準備ができるようですよ。
帽子を干して、着替えた子どもたちはホールに集まります。

この日は大きいクラスの子どもたちみんなで出来上がったカレーを囲んで会食をしました🍛💛
「ぼく、ピーマン苦手だけど食べられたよ!」
「カレーおかわりする~♪」
夏太陽の光を浴びて大きく育った夏野菜を先生やお友達と一緒に味わうことができて、大満足の子どもたちでした(*^-^*)✨

園の畑では、また秋や冬に向けて別の野菜を植えて育てる予定です。どんな野菜が収穫できるか楽しみですね♪🍠🍄🥕✨
秋のわくわくデイでは今年もやきいもや芋煮づくりなど、また子どもたちと一緒に季節のおいしい食材をおいしく調理して食べたいと思います😊
次回のブログもお楽しみに♪













































































コメント