top of page
各園ブログ・お知らせ2.jpg

こんにちは。週末の大雨も去り、とても良い天気の6月2日、榴岡はるかぜ保育園の年長クラス、ばら組の子どもたちが向陽台はるかぜ保育園を訪れました。

ドキドキしながらバスをおりてきたばら組の子どもたち
ドキドキしながらバスをおりてきたばら組の子どもたち

2つの園は同じ仙台市内の園ではありますが、市の中心部にある榴岡はるかぜ保育園と、富谷市寄りにある向陽台はるかぜ保育園とは車で30~40分程離れており、向陽台が開園してからしばらくはコロナ禍が続いたこともあり、これまでなかなか交流の機会を持てずにいました。今回は、念願叶っての交流会です😊


バスから降りてきたばら組の子どもたちは、初めての場所に少し緊張している姿もありましたが、新しい出会いにワクワクしながらホールへと向かいました。

いよいよ交流会がはじまります!
いよいよ交流会がはじまります!

これから楽しい遊びやゲームをして交流を深めます😊

めろん組の子どもたちも「幼稚園から来たの?」「保育園のお友だち?」と初めて会うお友だちに興味津々の様子。


先生の合図で交流会が始まりました。

一緒に遊ぶ前にばら組さんからめろん組さんに渡したいものがあるみたいです!

嬉しそうに受け取っていためろん組さん🍈
嬉しそうに受け取っていためろん組さん🍈

ばら組さんからのプレゼントは、絵やメッセージを描いて作った折り紙の紙飛行機やハートでした✈♡✨


まずは先生たちの自己紹介です( ´ ▽ ` )ノ

ree

それぞれの園の先生たちの名前が分かったところで、子ども達も自己紹介も兼ねて「じゃんけん列車」をしました。

めろん組とばら組のお友だちが勝負をし、自分の名前を教えあいます。


はじめはちょっと緊張していたお友だちもいましたが、どんどん長くなる列車に楽しくなってきた様子😊♪

ゴーゴーゴーゴーじゃんけんれっしゃ♪
ゴーゴーゴーゴーじゃんけんれっしゃ♪

お互いのお友だちの名前も分かったところで、次は「おだんごゲーム」をしました。

初めに、いつもやっているめろん組の子どもたちがばら組さんにお手本でやってみせてくれました。


おだんご屋さん役のお友だちは「なんの味にする?」とおだんご役のお友だちに聞いて、ぺったんぺったん味をつけて、最後にひっくり返します。


おだんご役のお友だちはひっくり返されないように、頑張ります!


初めにやった時はひっくり返されてしまったおだんご役のばら組のお友だちも、ルールを覚えた2回目はひっくり返されなくなったお友だちが多くなっていて、先生に褒められると嬉しそうにしていました♪


続いて合同で「リズム運動」をしました。

「榴岡のお友だちもリズム知ってるの?」「カメもできる?」と言っていためろん組さんも「榴岡にも向陽台と同じ先生が来てリズムをやってるんだよ!」と伝えると

「そうなんだ~😊❣」と喜んでいました。


どちらのクラスの「カメ」もとっても上手ですね🐢✨


ばら組さんも広いホールでのびのびと体を動かすことができて、とても楽しそうです♪


気持ちよさそうにみんなで「トンボ」になってホールを駆け回っていました(^^♪


お城のなかまは、ばら組&めろん組のペアでやりました✨

ree

「うみ」では2クラスの子どもたちが手を繋いでホールいっぱいに大きな大きな輪を作って、「キャー(≧∇≦)」と楽しそうな声を上げて盛り上がっていました♪

ree

楽しい時間はあっという間です。


最後は園対抗で「オセロゲーム」をして楽しみました。

ばら組さんは黄色、めろん組さんは緑のカードを音楽が止まるまでそれぞれひっくり返し、最終的にどちらの枚数が多いか数を競います。

1回戦は、なんとぴったり同点!


ree

2回戦は応援にも熱が入ります。「がんばれー!」と大歓声が聞こえる中、勝負の行方は…!?





みどりのカードの方が多い…!!

めろん組さんが勝ちました😊

めろん組さん、強いです!!
めろん組さん、強いです!!

「やったー!」と喜ぶめろん組さんに、拍手を送っていたばら組の子どもたち。


先生が交流会の終わりに「今度は秋に、めろん組さんが榴岡に遊びにいくんだって😊楽しみだね!」というと、どちらのクラスもとても喜んでいました♪

ree

ばら組さんがホールを出るときにも

「紙飛行機くれてありがとう!」「またね」「バイバイ👋」

と名残惜しそうに握手をしたり、声を掛けていためろん組の子どもたちの姿がありました。


ばら組の子どもたちは最後に玄関で園長先生にごあいさつをして、向陽台はるかぜ保育園を後にします。

ありがとうございました✨
ありがとうございました✨

ばら組さんは向陽台の先生たちが見えなくなるまでバスの中から手を振りながら、榴岡はるかぜ保育園へと帰っていきました🚌



内容盛りだくさんの、楽しかった交流会、また一緒に遊べる日を心待ちにしているばら組、めろん組の子どもたちです😊








こんにちは。本日より榴岡はるかぜ保育園のパートタイム調理員の求人が公開されました。

榴岡はるかぜ保育園では美味しい給食を作ってくれる調理スタッフを募集します😊


年齢・経験・資格不問で、お昼過ぎにはお仕事終わりますので、小さいお子さんをお持ちの方、お子さんの手が離れて久しぶりにお仕事を始めてみたい方、子ども好き・お料理好きの方などにもおすすめのお仕事です。


常勤の栄養士や先輩調理スタッフがいるので、未経験でも分からないことは聞きながらお仕事できる環境です♪

仙台駅から一駅のJR榴ヶ岡駅から徒歩4分なので、通勤にもお仕事終わりのお買い物にも便利です!


求人の詳細はこちらから 「この求人に応募する」ボタンで簡単に応募ができます♪

▽榴岡はるかぜ保育園 パート調理スタッフ 求人情報▽


ree

あなたのご応募、お待ちしています😊



こんにちは😊

はるかぜ福祉会の採用担当です。今年度もよろしくお願いします。


さて、新年度に向けて、追加採用の求人掲載が始まりました。

春から新しい場所でお仕事を検討されている方、園見学も実施していますのでぜひお気軽にお問合せ下さい!


↓園見学のお申込みはこちらから↓


園見学ツアー動画もYouTubeで公開中です。なかなか見学にいく時間がない、どんな園なのか気になる!という方、ぜひ見て見てください😊

現在は1園のみですが、他の園の動画も続々UP予定なので、公開をお楽しみに♪


🌹向陽台園見学ツアー動画🌷 

ree


🌸正規職員 追加募集🌸 いずれの園も駐車場完備、自動車通勤OKです!募集枠1名のみのため、採用決定次第掲載終了させていただきます。お早目のご応募をお勧めします😊


〇向陽台はるかぜ保育園 保育士 正規職員 令和7年4月勤務開始


〇多賀城はるかぜ保育園 保育士 正規職員 令和7年4月勤務開始


🌼パート職員 募集🌼

〇遅番 保育士パートタイム 時給2,000円現在2園で募集中、2時間のみのお仕事です。


多賀城はるかぜ保育園


榴岡はるかぜ保育園


〇日勤 保育士パートタイム 時間や日数、曜日応相談!子育て中の方に人気の日勤パートタイムのお仕事です。担任の補助業務や午睡の見守り、環境整備などが中心のおしごとです。


多賀城はるかぜ保育園


榴岡はるかぜ保育園


向陽台はるかぜ保育園


気になる求人があれば、お気軽にお問合せ下さい!

ご応募お待ちしています😊


お問い合わせ先:090-8275-6923 (担当 石川)

bottom of page