top of page
各園ブログ・お知らせ2.jpg

岩沼はるかぜこども園には、敷地内に柿の木があります。

ある日、その柿がカラスに食べられているところを子どもたちが発見🔎


「おいしくなったのかな」「早く取らないと全部食べられちゃうかも😥」

ということで、たくさん実った柿を収穫しました!



さくら組(0・1歳児)のお友だちは避難車から柿に手を伸ばして、先生に手伝ってもらいながら頑張って収穫していました✨





収穫した柿を持ってみると、ニコニコ笑顔になったり、不思議そうな表情を見せたりする子もいました😊💕







「おいしそう!食べてみようかな💭」











「大きくてちょっと重いかも、、、🤨」








ちゅうりっぷ組(1歳児)は柿の木の近くまで行って収穫しました!

「どの柿にしようかな~?」


「よし!これに決めた✌️」



「取れたよー!」とニコニコで見せてくれました😆🎵



すみれ組(2歳児)も自分で選んで収穫🎶

枝や葉っぱをかき分けて頑張って取っていました💪



優しく柿の下の方を持って取っていた子も!

落とさないように慎重でした😌


最後は柿を持ってハイチーズ📸



すみれ組の後は、たんぽぽ組(3歳児)!

少し高い所にある柿を順番に取っていました😊



地面に付きそうな柿も、しゃがんで一生懸命取りました🎵


自分で取れて、ニコニコ嬉しそう😊💕頑張ったね!



ひまわり組、つつじ組も収穫!柿と一緒に笑顔でハイチーズ📸








「柿取ったよー!大きいでしょ?」











友だちと柿を見せ合ったり、頭にのせてみたりして楽しんでました😊







そして収穫した翌週、給食やおやつの時に皆で食べました🍴


甘くておいしい柿だったのでパクパク食べており、中には「もっと食べたい~」とおかわりを求める子もいました😋


さくら組のお友だちは、おおきな口でパクッ!


夢中で頬張っていました😋💕




ちゅうりっぷ組・すみれ組も「おいしい~」と言いながら食べてました💕








ひまわり・つつじ組の子どもたちも、ニコニコ笑顔で美味しそうに食べていました😊




来年もおいしい柿がたくさん実りますように🙏✨





~柿を収穫したその後…~


柿を収穫した数日後、つつじ組の子どもたちが園庭に落ちている何かを発見🔎

よーく見ると、それは柿の種でした!




つつじ組は発表会でさるかに合戦の劇をしたこともあり、子どもたちから

「さるかにの種だ!」「種を植えたい!」という声が上がり、柿の木の横に種を植えました🌱



植えた後は皆で

「♪はーやくめがでろ かきのたね ださぬとちょきちょき ちょんきるぞ

のーびろのびろ ぐんぐんぐん」

と劇で出てくる歌を歌い、最後は「大きくなりますように」とお願いしていました😊

植えることが出来て、嬉しそうにしていた子どもたちでした🎶




つつじ組の柿の種、芽が出る日が待ち遠しいですね😊✨


こんにちは😊多賀城はるかぜ保育園ではこの秋も、運動会や園外保育など様々な行事や活動を行ってきました。その様子をお伝えします。













🏃運動会の様子🏃


9月30日、朝から小雨が降っていましたが、子どもたちの当園前には雨も上がり、無事に運動会を開催することができました。

当日は保護者の方にも見に来ていただけたので、子ども達も練習の時以上に張り切っていました😊


❁たんぽぽぐみ❁

たんぽぽ組の子どもたちは、大きいクラスに進級して初めての運動会でした。かけっこのスタート位置に立った子ども達は少し緊張した表情でしたが、全員ゴールまで走りぬくことができました😊

玉入れでは背伸びしたり、ジャンプしたりしながら一生懸命カゴに目掛けて玉を入れようとしている姿がとてもかわいらしかったです。

親子競技はアンパンマンのカードを引いて出たキャラクターの車に乗って、おうちの人と一緒にゴールを目指しました(^^♪


🌻ひまわり組🌻

ひまわり組の親子競技は、カードを引いて出た場所におうちの人と一緒に旅行に行くというたのしい競技でした!行先は「温泉」「ディズニーランド」「水族館」(^^♪

どこ行きのカードが出るかな?おうちの人と一緒にニコニコ嬉しそうに競技を楽しんでいました😊


⚘ゆり組⚘

ゆり組の子どもたちは、今年が保育園で最後の運動会です。

始まる前に「えい、えい、おー!」と気合を入れて、入場します!


あか組としろ組に分かれて、応援合戦・かけっこ・親子競技・紅白対抗リレーなど、それぞれの力を出し切って頑張っていました🏃✨


最後は園長先生からピカピカのメダルを貰って、なつまつりごっこの時におみこしで担いだピカチュウと一緒に記念撮影をしました📷♪

(ピカチュウに会いたい!という子どもたちからの声を聞いて先生が運動会仕様に変身させてくれました😊)



🎒園外保育の様子🎒

10月は大きいクラスの子どもたちがそれぞれバスで園外保育に行ってきました。

たんぽぽ組・ひまわり組の子どもたちはグランディ21の公園へ行きました。


たんぽぽ組の子どもたちは、バスで園外保育に行くのは今回が初めてです♪

「いってきます♪」と園長先生に元気よくあいさつをしてバスに乗り込みました🚌


無事に公園につきました!子どもたちはお友達と追いかけっこをしたり、ローラー滑り台をしたり、とても楽しそうでした😊


沢山遊んでちょっとお腹がすいた子ども達は、おいしそうにおやつのおせんべいを食べていました♪


ひまわり組の子ども達が行った日は暖かくて天気も良く、シートの上で気持ちよさそうに日光浴をしているお友達もいましたよ(^^♪


ローラー滑り台も「キャー!」「わー!」と声を上げて楽しそうに滑っていました♪


ゆり組は、うみの杜水族館の隣に新しくできた高砂中央公園へ初めて行ってきました。

この日も綺麗な青空が広がる気持ちの良い快晴でした♪🌞


公園には大きなふわふわドームがあり、ぴょんぴょん跳ねたり、お友達といっしょに滑ってたり、転がってみたり、終始楽しそうにはしゃいでいました♪


ふわふわドームの他にも、大型の遊具があり、子どもたちはおみせやさんごっこをしたり、追いかけっこをりたり、お友達と一緒に楽しい思い出を作ることができました♪


🍠いもほり🍠

10月18日、ゆり組の子どもたちは園舎裏の畑で育てていたサツマイモの収穫をしました。

お友達と協力して慎重に掘り進めていきます!

「みてみて~!見つけたよ~♡」

「むしさん、こんにちは」土の中から出てきたのかな?


これはなんでしょう??おいもの葉っぱに隠れて子ども達の知らない間に別のお野菜も育っていたようです!

集合写真のなかに一人だけそのお野菜を持っているお友達が写っています(笑)

見つけられるかな?


※正解は上の列の右から2番目のお友達でした。この野菜の正体はにんじん🥕

どこかから種がまぎれていたみたいですね😊

子ども達が収穫したおいもは給食室で調理してもらい、みんなでおやつにおいしくいただきました🍠♪


総合避難訓練🚒

10月27日、多賀城消防署の職員の方と合同で総合避難訓練をしました。

火災が起きた想定で、園庭に避難してきた子ども達。

職員の消火訓練を行い、年長のゆり組の子ども達はこの日のために練習した「防火のちかい」「火の用心のうた」を披露してくれました。

この日は特別ゲストで、塩釜地区消防事務組合のマスコットキャラクターの「しおぼうくん」も遊びに来てくれました。子どもたちはクラスごとに消防車の見学をしたり、しおぼうくんと一緒に記念撮影をしました。

おててがふわふわで、可愛いしおぼうくんは子ども達からも大人気!


ゆり組は、子ども用の消防服を着て、記念撮影もしました😊

カメラを向けると、嬉しそうにポーズをして見せてくれました📷✨


そして、最後に消防士さんからしおぼうくんのイラストの入った素敵なプレゼントを貰いました♪「わぁ~!しおぼうくんだ!」「すごーい✨」と目を輝かせて喜んでいた子ども達でした😊♪


👻ハロウィンの様子👻

10月30日、今年のハロウィンも様々な仮装をした子どもたちで園は賑わっていました🎃


こちらはすみれ組。今年の仮装のテーマはマリオ!

ぼうしを被って、ひげをつけて、ブロックやマットで遊んでいます😊

まるでゲームの世界に入り込んだみたい!とっても楽しそうですね♪


さくら組の子ども達も、お部屋でカチューシャをつけたり、マントを着て可愛く仮装していました👻♪


大きいクラスの子どもたちも「トリックオアトリート!お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ~❣」と仮装して園内を練り歩きました。


ピカチュウもハロウィン仕様に変身🎃

すっかりゆり組のマスコットキャラクターとして定着したピカチュウ、イベントのたびに大活躍です⚡♪


この日の給食はハロウィンのスペシャルメニューでした♪(≧∇≦)


この秋も本当にたくさんの行事や出来事がありました。早いもので、今年も残りあとわずかです。園では先週末に発表会を終え、ホールや玄関にはツリーが飾られ、徐々にクリスマスムードになってきました🎄✨


この冬も様々な行事や活動を予定しているので、またブログでお伝えしていきたいと思います😊




 今年も最後の月となりました。きっとこの1ヵ月もあっという間に過ぎそうですね。

そんな中でも、子ども達の小さな変化や成長を大事にしながら過ごしていきたいと思います。

 今月の地域交流サロンでは🎄クリスマスリース🎄を作りたいと思います。園で収穫した、さつまいものつるで作るリースです🎅




bottom of page