top of page
各園ブログ・お知らせ2.jpg

ree

 

9月30日秋晴れの中、

『運動会ごっこ』が開催されました。


がんばるぞ

 がんばるぞ 

  エイエイオーーー!!





ree
ree

かけっこです ゴール目指してまっしぐら☺

ree


すずらんぐみのリレーです


声をかけあって

バトンをつないでゴールを目指します

 

がんばれー!




ree

 たんぽぽぐみの障害物競争

 トイストーリーの世界へ・・・

  

 カードをめくって出たキャラクターと

同じキャラクターが付いているタイヤを

みつけて転がします

     重いなぁ~💦 よいしょ

              よいしょ

     

ree
ree

  ひまわりぐみの障害物競争          グラグラするね・・・慎重に慎重に・・・

  アナと雪の女王の世界へ・・・          一緒に”オラフ”を運んでゴール!  


ree
ree

  すずらんぐみの障害物競争        斜面を超えてお城へ向かいます! 

  美女と野獣の世界へ・・・          みんなでパネルを一枚ずつ貼り

                      ステンドグラスのような素敵な絵を完成さ

                      せましたよ✨


ree
ree

  ひまわりぐみのバルーン演技

  心地よい風も吹いて、バルーンも大きく膨らみました

ree

最後はすずらんぐみの”よっちょれ”です

 鳴子を手に、みんな真剣な顔

「ソーランソーラン!」大きな掛け声が響きました!

ree
ree

   アリエルから、頑張って素晴らしい演技をみせてくれたみんなへ

        ありがとうのメッセージとプレゼントをもらいました。

        アリエルにとっても楽しんでもらえたようです🎵


晴天にも恵まれ、無事『運動会ごっこ』を終えることができました。

お友達と協力し、仲間を応援する姿にこどもたちの成長を感じています。

日程の変更など、保護者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。


こんにちは😊


白石はるかぜ保育園、4.5歳児クラスの子ども達が自分たちで収穫したお野菜を使って、ピザづくりをしました🍕


エプロンと三角巾、マスクをつけた子ども達が続々とホールにやってきました。


準備をしているお友達を待っている間、子ども達はそれぞれのエプロンやバンダナのお気に入りポイントを教えてくれました😊

エプロン姿、とっても似合っていて素敵だね!


準備ができたら、先生からピザの作り方についてのお話を聞きます。

こちらが今日乗せる具材です🎵

さあ、いよいよピザづくりに入ります。

今日のピザは、餃子の皮を使って作るようですね(*^-^*)

ケチャップをぬりぬり🍅

みんな真剣な表情で塗っていますね(*^-^*)

次は、具を乗せていきます。今日乗せる具は、ウインナーと夏野菜(とうもろこし、たまねぎ、ピーマン)😊

トウモロコシとピーマンは前日に、子ども達が収穫したものを使っています♪

一つ一つ具材を選んで載せている子、山盛りに載せている子、同じ材料を使っていても個性が出ていますね(*^▽^*)


最後に、チーズを乗せて完成です🧀

みんなが作ったピザは、お昼寝をしている間に給食室の先生が焼いてくれるそう(*^▽^*)

おやつの時間が楽しみです🍕🎵

ree

☆おやつの時間☆

こんがり焼けたピザが出てきました!

「おいし~い♡」と笑顔でピザをほおばる子ども達♪

夏の味覚を存分に味わうことができました😊🍅🌽✨





連日厳しい暑さが続いていますね。

白石はるかぜ保育園の夏の保育の様子をお伝えします😊


園庭では、子ども達が園庭で水遊びをしています。

こちらは小さいクラスのお友達。


水のシャワー、冷たくて気持ちいね(^^♪

ree

どのおもちゃで遊ぼうかな?

ぞうさんじょうろが人気のようですね🐘✨


夢中で水遊びを楽しんでいた子ども達でした🎵


こちらのテントでは、色水遊びが行われています😊

色水を混ぜて、どんな色ができるかな??


「みんなー!こっちに氷もあるよー」

ree

先生が氷を出してくれました(≧∇≦)

冷たくて気持ちいいね!


牛乳パックで作った、氷もありますね😊

「わぁ!おおきいー!」

ree

氷を入れると、本物のジュースみたいだね🍹!

ree

思い思いに夏ならではの外遊びを楽しんでいた子ども達でした(*^▽^*)

bottom of page