top of page
各園ブログ・お知らせ2.jpg

こんにちは😊

季節ごとに、子ども達が楽しめるイベントを行っている向陽台はるかぜ保育園では、6月12日~14日の3日間、春のわくわくデーとして「お店屋さんごっこ」が行われています。

ree

12日の今日は大きいクラスのばなな組・ぶどう組・めろん組の子ども達が合同で、小さいクラスのいちご組・りんご組はそれぞれのクラスでお店屋さんごっこを楽しみました♪


まずはホールで、大きいクラスの子ども達が先生たちにおみせやさんのお店の紹介やお買い物する時のお約束のお話を聞きます。

ree

ばなな組のお部屋は「フードコート」

おせんべいにたこやき、りんごあめ、チョコバナナにアイス❣子どもたちの大好きな食べ物が売っているそうです(^^)♪


ぶどう組のお部屋は「ゲームセンター」

ボーリングや輪投げ、ボール投げ、それからゲームセンターでおなじみのワニワニパニックもあるみたいです!ワクワクしますね♪

めろん組のお部屋は「制作コーナー」

折り紙やぬりえができるコーナーや、おしゃれな服が売っているお洋服屋さんがあります(^^)


今日はぶどう組とめろん組の子ども達が、交代で店員さんをやってくれるそうです!


ばなな組さんは、自分たちで作ったお金が入ったおさいふを持って準備をしています。

ree



















「チリンチリ~ン♪」スタートを知らせる鐘の音が聞こえてきました♪

ree

フードコートは大賑わいです🍎🍌🍧🐙🍘

「いらっしゃいませー!」「りんごあめ、5個ください(^^)」

ree

ござの上は飲食スペースです。焼きたてのおせんべい、美味しいね🍘♪

ree


ree

アイス屋さんのアイスは溶けないようにちゃんと冷凍庫に保管されていました(^^)


本物のお店屋さんみたいですね🍧✨







ゲームセンターのコーナーはボウリングにたくさんのお客さんがならんでいました。

ワニワニパニックも大人気です🐊お店屋さんがワニを出したりひっこめたり、ゲームセンターにあるマシンのようで本格的です!

「ピピピピ♪」タイマーが鳴ったら次のお客さんに交代です!

ボール投げとわなげのコーナーも楽しそうですね♪


お洋服屋さんで衣装チェンジ!

ree

制作コーナーでは女の子たちがぬりえを楽しんでいました🌼

ree

フォトスポットには子どもたち用のカメラもあります📷✨ここで撮ると、ちょうちょの羽が妖精さんみたいで、とっても可愛らしいですね🦋


「なんだかたのしそうだなぁ~!」

テラスで遊んでいたさくらんぼ組さんも、楽しそうなお兄さん、お姉さんたちの様子が気になるみたいですね(*^^*)

ree

いちご組さんも先生やお友だちと一緒にお買い物を楽しんでいます🍓♪


りんご組は自分たちで作ったクッキーやジュース、ゼリーにピザでお店屋さんごっこを楽しみました♪

ちゃんとお店の人にお金も渡せましたね!とっても素敵です✨


向陽台はるかぜ保育園の春のわくわくデー明日まで。明日もまた引き続きお店屋さんごっこを楽しみたいと思います♪

こんにちは(*^-^*)

向陽台はるかぜ保育園では、1月11日・12日にお正月あそびやもち花づくり、獅子舞など内容盛りだくさんの「お正月あそび」の行事が行われました😊


🎍1日目🎍

ホールに集まると、先生からお正月の由来の紹介やお正月遊びの紹介がありました。

みんなで歌った「お正月」の歌の中にも楽しそうな遊びがたくさん出てきますね😊

どんな遊びができるのかな?とっても楽しみですね♪

ree

🐇お正月あそび🐇

先生たちが用意してくれた手作りのおもちゃで、思い思いにお正月あそびを楽しみました!


☆ふくわらい☆

大好きなキャラクターのふくわらい、嬉しいね♪

目隠しをして挑戦している子もいました!

「もっと上だよ~!」お友だちや先生と協力して、上手にお顔を完成させられるかな?(*'▽')がんばれー!!


☆こま・紙ずもう・けん玉☆

ペットボトルとガチャガチャのカプセルでできたけん玉、牛乳パックや折り紙で作ったこま、空き箱を使用した紙ずもう、楽しい手作りおもちゃがいっぱい!(*^▽^*)


ree

羽子板で風船をポンポン!とっても楽しそうですね♪

いちご組さんは習字に挑戦!

今年の干支のうさぎを描きました🐰

ree

お正月らしい素敵な作品ですね!


🎍2日目🎍

おもちつきともち花作りを楽しみました♪獅子舞も登場しましたよ(*´▽`*)!


🌸もち花づくり🌸

小麦粉をこねこねして、もち花用のおもちを作ります!

「わたしの手、みてみてー!」

子どもたちの小さなおててがピンクや黄色や白、カラフルな色になっていますね(*´ω`)

ree

ree

ree

みんなで力を合わせて「おもちー!おもちー!」「こねこね!こねこね!」

元気の良い掛け声が聞こえてきます♪


🌸おもちつき🌸

おもちが出来上がったクラスから、かわりばんこでもちつきごっこをしました。

「これが”きね”で、これが”うす”って言うんだよ~!」先生がもちつきに使う道具を紹介してくれました!

ree

そ~れ!ぺったん!ぺったん!


みんなの頑張りのおかげで、もちもちのおもちが完成しましたよ😊

びよーん!こんなに伸びるんだね!

ree

一番小さいさくらんぼ組さんもぺったん!ぺったん!満面の笑顔でおもちをついていました(*´▽`*)

ree

可愛い子どもたちにつかれたおもちさん、たくさん福が詰まっていそうですね♪


出来上がったおもちは、各クラスの子どもたちがちいさく丸めて木の枝にかざっていきます。カラフルでかわいいおもちのお花がたくさん咲いてきましたよ(^^♪

完成したもち花は各クラスの入口に飾られました🌸

とっても素敵に仕上がりました(*^^)v


さくらんぼ組さんのもち花は、子どもたちのかわいい手形や足形の飾りつきです♪

うさぎ、たい、だるま、おめでたい飾りがいっぱい♪                      

                         「ぼくのはどれかなぁ??」                   


めろん組さんは玄関にも飾りにいきました♪


🌸獅子舞の登場🌸

めろん組さんがお部屋に戻ってくると・・・

「え!?誰かいる・・・!!!」

獅子舞がサプライズで待っていてくれました!

ree

獅子舞はもともとインドから日本へ伝わったもので、人の頭を噛むことでその人についている悪いものを食べ、ご利益をもたらすとも信じられているそうですよ!


獅子舞さんに頭を噛んでもらおうね(*^^)

ree

獅子舞は全部のクラスに来てくれました(*´▽`*)


「こんにちは!あなたはだあれ?」和やかムードで対面を終えたさくらんぼ組さん🍒

ree

獅子舞が悪いものを持って行ってくれたので、今年も向陽台はるかぜ保育園の子どもたちはきっと健やかに、幸せに過ごせることでしょう(*^^)


この日は、ぶどう組・ばなな組・めろん組のお友だちが、好きなお友だちと自分の好きな場所でお昼ご飯を食べるお楽しみランチでした♪

天気も良く暖かかったので、テラスで食べていた子どもたちも気持ちよさそうでした😊


お正月ならではの楽しい体験ができ、子どもたちにとって、とても良い経験になったと思います♪今年も保育園で楽しい思い出が沢山つくれますように(*^^)

こんにちは😊

向陽台はるかぜ保育園では今年の秋も様々な行事やイベントがありました🍁


10月17日 芋ほり遠足🍠

ぶどう組・めろん組の子どもたちがバスで宮城農業高校へ芋ほり遠足へいってきました🚌

ree













農業高校のお兄さん・お姉さんといっしょに頑張って掘りました!

お昼は七北田公園に移動して食べました。頑張ったあと、お外で食べるお弁当は美味しかったね🍱✨



👻10月31日 ハロウィン👻

「トリックオアトリート♪」

ハロウィンのために作ったバッグやお面を身につけた子どもたちが園内を練り歩きます🍪🍭✨

給食もハロウィン仕様のスペシャルメニューでした♪👻♪

ree

🍁秋のワクワクデー🍁

10月28日 芋煮会

野菜や食材をちぎったり、はさみでちょきちょきしたり、各クラスで準備した食材を給食室でぐつぐつ煮込んで、秋の味覚がつまった美味しい芋煮を作って貰いました😊♪

さすが年長組さん、おはしの使い方もバッチリだね😊😊👍✨

ree

出来上がった芋煮は青空の下でみんなでいただきました!お代わりも足りなくなるぐらいとっても美味しい芋煮で、子どもたちも大満足でした♪


11月4日 焼き芋会

ぶどう組・めろん組さんたちが収穫したお芋を園庭で焼き芋を作って食べました🍠

お水をつけて、新聞紙とアルミホイルをくるくる巻いて、準備完了です!


お芋を炭火の中にいれて・・・やきいもじゃんけんをしたり、先生たちがえほんを見せてくれたり、みんなでクイズをして焼けるのを待ちました♪

焼き上がったお芋はそれぞれのお部屋に戻って美味しくいただきました😊


今年も先生やお友だちと一緒にたくさんの素敵な思い出を作ることができましたね!

新年度以降も豆まき会やひな祭り会、卒園式など様々な行事を予定しています。また機会があればブログでも紹介させていただきたいと思います(*^▽^*)


今年も間もなく終わろうとしていますが、保護者の方にも色々な面でご協力いただきありがとうございました。

どうかご家族健康に気を付けてよいお年をお迎えください!

bottom of page