白石はるかぜ保育園 むしたちの夏まつり🍉
- miyazakiyukisan
- 2022年8月9日
- 読了時間: 2分
気持ちよく晴れ渡った青空に眩しい太陽が照りつける中、賑やかなセミの声にも負けないくらい子どもたちは元気に過ごしています。
7月28日、待ちに待った夏まつりを行いました。
すずらん組の子どもたちが ”かぶとむしみこし” を担いで登場!
これから始まる夏まつりを盛り上げます🎵
「わっしょい!わっしょい!」

たんぽぽ組、ひまわり組、すずらん組のお友だちによる『白石音頭』です!
6月に更生保護女性会の皆さんに教えていただき、練習を重ねてきました。
手作りのうちわを手に、更生保護女性会の皆さんと一緒に元気いっぱい踊りました😀


♪め~んこいこけしのふるさとよ~ みちのく白石 良いところ~♪
各クラスでのコーナー遊びは、自分たちで考え、協力して準備を進めてきました。

おめんコーナー カブトムシやクワガタ、どれにしようか迷うなぁ・・・

かっこいいでしょ?

アクセサリーコーナー キラキラビーズやカラフルめがね👓
おしゃれにへんしーん✨

的当てコーナー よ~くねらって!!

金魚すくいコーナー いっぱいすくったよ!

ボーリングコーナー いくつピンをたおせるかな?

迷路コーナー
ドキドキワクワク・・・
出口まで
辿りつけるかな?

休憩コーナー かき氷を食べながら一休み🍧
イチゴ メロン ブルーハワイ・・・どれにしようかなぁ・・・

冷たくておいしいね😋
コーナー遊びでは、店員さんとお客さんを交代で楽しみました。店員さんは元気な呼び声と共に、親切に声をかける姿が見られました。お客さんも順番を守って、みんながおまつりを楽しむことができたようです。それぞれの役割に一生懸命取り組む姿がみられ、嬉しくなりました。
そして、白石音頭を踊れるようになった子どもたち。地域の方々との世代を超えた交流も、子どもたちにとって良い経験となりましたね。
プレゼントした子どもたちが作ったうちわを大変喜んでいらっしゃいました。
おうちでも上手に踊れるようになった姿を是非みてくださいね😊
”夏”を満喫した様子の子どもたち。楽しい思い出がまた一つ増えましたね。
Comments