・3月11日に、保健所から濃厚接触者・検査対象者がいなかった連絡を受け、保護者の皆様へお知らせしたところですが、本日、当園在園児からコロナ陽性者が確認されました。
・現在、このケースにおいて、保健所の介入待ち状態です。
・濃厚接触者等については、わかり次第、個別に連絡する予定です。
(土日のため、保健所対応に時間を要し、調査日は早くても3月13日になります)
〇 保健所からの連絡、調査が終了した後に、濃厚接触者等には個別に電話連絡いたします。
○ 3月14日(月)からの保育については、保健所の調査が終了後、すみやかに緊急連絡メール及び、はるかぜ福祉会ホームページ「保護者の方へ」でお知らせいたします。
○ 電話回線に限りがあります。関係各所とのスムーズな連絡経路確保の観点から、個別の電話によるお問い合わせは極力お控えいただきますようお願いいたします。
〇 事前に3月14日までは、健康観察をお願いしていたところですが、お子様の体調について充分に観察をお願いいたします。
発熱等があった場合には、かかりつけ医を受診し、保育園でコロナ陽性者がいたことを病院へ知らせてください。また、受診したことを保育園にもお知らせください。かかりつけ医がいない場合は、宮城県受診健康相談センター(022-398-9211)へご相談ください。
※ コロナと診断された場合には、すみやかに保育園にお知らせください。
※ 関係者に関する詳しい情報は、個人情報保護の観点からお知らせできません。
皆様には、大変、ご心配ご迷惑をおかけしていますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年3月12日
向陽台はるかぜ保育園 園長 佐藤 香
Comments