top of page

【白石はるかぜ保育園】6月避難訓練🚒

6月18日、地震後に近隣火災が発生した想定で避難訓練を行いました。

この日は白石消防署からお二人の消防署員の方にご協力をいただき、訓練に臨みました。



「震度5の地震が発生しました」

保育室内での避難の様子です。

先生の指示に従って、みんな素早く身を守る態勢をとっています。



「近隣民家から火災が発生 園庭へ避難してください」

火災発生の連絡を受けて、第一避難所の園庭へ避難します。

この日は雨のためテラスへ避難しました。

園長先生:『みんな先生の言うことをよく聞いて、

             とても素早く避難することができましたね!』

            お話を聞く姿勢もみんな立派でした✨



水消火器を使った消火訓練を体験しました。みんなで応援しましたよ😆『がんばれー!!』 



消防士の方へすずらん組のおともだちから質問です。

すずらん組のお友だち:『火事の時、たくさんの煙の中にどうやって入るんですか?』

消防士さん:『煙の中にある有毒ガスを吸わないように

         このようなマスクをつけて、空気の入ったボンベを背負って行きます』



赤色灯を点灯してくださり、特別に消防車の中を見せていただきました。

中にはホースカーや太いホース、屋根にははしごが積まれていましたね!

普段見ることのできない消防車の中を見ることができ、特別な時間となりました😊



最後に消防車をバックに消防士のお二人と記念撮影をしました📸




今日、消防士の方と3つの約束をしました。

  ①花火は大人の人と一緒にやること。

  ②マッチやライターで火遊びをしないこと。

  ③道路で遊んだり、飛び出したりしないこと。

ケガや火事、事故につながる危険な行為です。今日の約束をしっかり守りましょうね😊


毎月さまざまな想定で避難訓練を行っています。実際に災害が起きた際に身を守り、スムーズ避難できるよう訓練を重ねていきたいと思います。





最新記事

すべて表示

【白石】🎍昔遊びお誕生会🎂

新年最初の行事は「昔遊びお誕生会」です。 1月17日 白石地区更生保護女性会の皆さんをお招きして、1月のお誕生会と昔遊びの会を開きました。 ✨お誕生日おめでとうございます!✨ 園長先生から素敵なお誕生カードのプレゼントを受け取りました🎁...

Comments


bottom of page