top of page
各園ブログ・お知らせ2.jpg

今日は白石消防署の方々にご協力をいただき避難訓練を行いました。


震度5の地震発生後に火災が起きた想定での訓練です。

園内放送で避難の指示を伝えると、子どもたちはクラスの先生のお話をよく聞いて、行動していました。



無駄なおしゃべりもなく、先生のお話をよく聞いて、素早く避難できましたね!

園長先生から大きな丸🙆をいただきました😄 消防署の方には花丸をいただきました😆



消火器の使い方の説明を受けた後、実際に消火訓練を行いました。


「火事だー!」

火災発生を大きな声で周知します。

安全ピンを抜き、ノズルを火元に向け、レバーを握ります。

火元の手前から蛇行するように消火剤をまいていいくと良いそうです。




訓練の後は消防車を見学させていただきました。


赤色灯を点灯し、サイレンを鳴らしてくれましたよ!

放水するときにホースの先に付けるノズルも持たせてもらいました。

「重いね~」と子どもたちは大興奮でした🚒✨

    「わぁ! すごく重い・・・」          「かっこいいなぁ!」



消防車をバックに記念撮影




最後は白石消防署の方々へお礼のご挨拶!

       「ありがとうございました!」

                    


地震、火災、洪水など、災害はいつ起こるかわかりません。そうしたときに慌てず行動できるよう繰り返し訓練することが大切だと感じています。今後も毎月さまざまな想定で避難訓練を行っていきます。



こんにちは。

5月23日、5月の爽やかなかぜが気持ちいいこの日🎏

白石はるかぜ保育園の5歳児クラスの子どもたちが白石第二小学校の運動会に招待され、見学に行ってきました🏫

園からも近い、第二小学校ははるかぜの卒園児も多く通っている小学校です。

子どもたちは園長先生に元気よく「いってきまーす!」とあいさつをして園を後にし、歩いて小学校に向かいました。


今は保護者の方と一緒に保育園に登園する子どもたちも、来年の春からは自分で歩いて小学校に行きます。実際に歩いて小学校へ行ってみることで、子ども達も少しずつ小学校へ入学するイメージもできてくると思います😊


園から小学校へ行くには線路を超えるための陸橋を通っていきます。


「電車いるかな~?」と駅の方を見たりしながら、階段を上って下りて、線路沿いの道をしばらく歩くと第二小学校が見えてきました👀



今日は他の小学校や幼稚園も招待されていましたが、頑張って歩いたおかげで一番乗りで到着した白石はるかぜ保育園の子どもたち😊✨

ちょうど開会式が終わり、競技が始まるところでした。


子どもたちは自分のきょうだいや家族、卒園したお友だちをみつけると嬉しそうに手を振ったりお話したりしていました。


卒園児のおにいさん・おねえさんたちも先生やすずらん組の子どもたちを見つけると、元気よく手を振ってくれました👋😉

徒競走やダンシング玉入れなど、一通り演技を見学したあと、「お腹空いたね~!」と言いながら、来た道を頑張って歩いて園まで帰ってきました😊


すずらん組の子どもたちは来月「時の記念日」に合わせて市内の時計店の見学をし、そのあと歩いて白石城のある益岡公園まで行く予定です。

今日も小学校までたくさん歩けたので、来月の園外保育も頑張って公園まで歩けると思います♪園外保育も楽しみですね😊


🌸白石はるかぜ保育園ニュース🌸


【🍃園庭に木を植えました🌳】

白石市のよっちゃんの庭工房さんに、「アオダモ」「もみじ」「ジューンベリー」「ブルーベリー」の木を園庭に植えていただきました🌳✨



すみれ組さんの窓から見える場所に植えていただいた「もみじ」と「ジューンベリー」

は枝や葉が伸びると保育室に木漏れ日が入り、暑い日差しを優しく遮ってくれます。

秋には紅葉も楽しめると思うので、子どもたちと落ち葉で遊んだりするのも楽しみです♪


そして、「ジューンベリー」はその名の通り、6月に赤い実をつける樹で、収穫した実は食べることができます🍓✨

ジューンベリーもブルーベリーも園庭で大きく育って、たくさん実をつけたら子どもたちとジャムなどにして食べられると良いなと思っています😊

子どもたちと一緒に園庭の木もすくすくと枝を広げて大きく成長してくれるといいなと思います🌳♪


よっちゃん工房さんのInstagramにも白石はるかぜ保育園の植栽の動画が上がっているのでぜひ見てみてくださいね😊♪


【卒園制作:花だんといきものコーナーの看板】

今日の運動会でも頑張っている姿を見せてくれた今年小学校に入学した去年のすずらん組の子どもたちが作った看板がいきものコーナーや花だんに飾られました🌸🐌🐟✨



タイルなども使って、カラフルでとっても可愛い看板に仕上がっています😊

いきものコーナーにはカタツムリ、カマキリなど先生や子どもたちの持ち寄った生き物がいて、「カラフルはなばたけ」にも素敵なお花が咲いています🌼✨


保護者の方や卒園児のお友達、これから園見学などで来る機会のある方は、ぜひ素敵な看板や園庭にも注目して見てみてくださいね😊♪


\ 玄関にはめだかとエビがいるよ♡ぼくたちがどこにいるか、探してみてね! /









こんにちは😊

向陽台・多賀城続き、白石はるかぜ保育園の園紹介動画ツアーが法人の公式YouTubeにて公開されました!


今回の動画では白石はるかぜ保育園の先生たちが園内のおすすめスポットや行事などを紹介しています。

自分たちの手で作った花壇や畑、生き物コーナーなど見所がたくさんなので、ぜひ見てみてください♪



🌷はるかぜ福祉会チャンネルにて好評配信中🌷


多賀城はるかぜ保育園 園紹介ツアー動画


向陽台はるかぜ保育園 園紹介ツアー動画


2025年2月25日時点で6.6万回再生超え!

🌞サンサンたいそう はるかぜ福祉会ver🌸 


bottom of page